
A駅のホームで電車を待っていました。
夏場の太陽光がすこぶる苦手なものですから、
サングラスなどを掛けて。憮然としているワケでは
ないけれど、別段アハハハしているワケでもなく。
というか一人でしたから。あ~、暑いなぁ、早く電車
来ないかなぁ~なんて思っていると、右側から
視線を感じる。オヤ?
見れば、柱の陰から小1~2位の女の子が顔を1/3だけ
覗かせて、ジ~~ッとこちらを見ている。と思いきや、
目が合ったら、いや、サングラスを掛けているのだから、
目が合ったかどうかは彼女には分からないはずだけど、
瞬時に柱の陰にサッと隠れてしまったのであります。
ふっ、やれやれ。
暫くすると、また視線を感じる。再度そちらをシュッと
見れば、さっきの子が今度は柱の反対側からこちらを
覗いているではありませぬか。で、またサッと隠れる。
そしてジワジワジワと柱の反対側から片目を出して、
こっちを覗いたと思ったら、またサッと隠れる。
以下、電車が来るまでテンポアップ(音楽用語的には
accelerandoアッチェルランド。ディズニーランドじゃ
ありませんからね)しながら、シュッ、サッ、シュッ、サッを
二人で延々ループしたという。
ええ、全然知らない子でしたわ。
別の日のお話。K駅のホームで電車を待っていました。
するとまたまた視線を感じるのです。
見れば、またですよ、今度は小4位の男の子が柱の
陰から顔を半分だけ出してこちらを覗いていたのですが、
先日の女の子と違うのは、彼はちょっとシャイで、知らない
大人(私)と目が合ったらば、ぼ、ぼく覗いてなんか
いないよ、と視線をフワ~ンと反らすわけですよ。
そうか、そうだよねえ、私の勘違いだよね。OK。
で、暫くすると…
またですよ!またなの!またまた柱の反対側から、
その男の子が、こちらを上目使いで覗いているでは
ありませんか!で、フワ~ンと視線を反らして柱の陰に
隠れるわけですよ。先日の女の子の高速テンポ
prestoに対し、彼の動きはlargoだね。
“ゲーム”を悟られまいとしているのだけど、明らかに
参戦を求めている。だって、隠れた柱の反対側から、
またスローテンポで顔出して覗いているのだもの!
いや、しかし。なんなんですか~?!
こういうの今流行っているの??知らない大人と
テンポよくシュッ、サッが出来たらメダル5枚GETとか。
ということで、レッスンが終わった後、小学生の生徒に
聞いてみたところ、言下に
“そんなの知らない、ないないない、流行ってないっ”
とのことで。
駅で遭遇の彼女と彼の直ぐ近くには、親御さんらしき
大人が勿論居たのだけれど、全く気付かないという
不思議。も、も、もしかして、私にだけしか見えない
子ども…だった…とか…?

実はもう1件、ちょっと違うふしぎこどもに駅で
遭遇したことがございましてね。
その子のことは、またの機会に。
尚、ふしぎこども現象についてご存知の方、
お電話お待ちしています…
受付9:00AM~9:00PM 090…


Sumiピアノ教室♪のびのび本気
朝霞市・新座市・志木市